-
【配信】2022.5.25 第三回 志ん生のお血脈【初音家左橋 サイン入り フォトポストカード付】
¥2,000
第三回 志ん生のお血脈 配信チケット もれなく 【初音家左橋 サイン入り フォトポストカード付】をお送りします。 《出演者》 初音家左橋 金原亭世之介 前座:金原亭杏寿 配信動画視聴方法は、登録されたメールアドレス宛に後送させていただきます。 ============================== ■ 動画配信期間 2022年5月25日(水) 〜 2022年6月5日(日) まで (予定) ■ 販売期間 2022年5月10日(火) から 2022年6月5日(日) まで (予定) ==============================
-
【書籍】1週間であなたは伝説になる 「 挨拶のバカ力!」【人文書/自己啓発書】
¥1,320
たった1週間の、落語家流「自己変革」メソッド! 「挨拶を極めれば、人生は思いのまま」 真打として活躍する一方、心理学や脳科学に精通する異色の経歴をもつ金原亭世之介が、挨拶や所作がもつ規格外のパワーを実証実験ベースに解き明かす、新感覚・体験型自己改革書。 1週間であなたは、なりたい自分に生まれ変わる! 「挨拶は、『礼儀だからする』のではありません。 あなたの才能を一気に伸ばしてくれるから、実はしたほうがお得なのです」 ■ 企業・学校・自治体から講演依頼が続出中。 話題のノウハウをご自宅で! (著) 金原亭世之介 出版社:三五館, 2016 ISBN:4883206793, 978-4883206797 ページ数:208P
-
【落語CD】「お菊の皿」金原亭世之介&RAGG【落語ミュージカル】
¥3,300
■7曲+落語収録 「お菊の皿」 Cipher So Much I Love You(shote) 長い夜 Run! So Much I Love You Parade RAGG's Theme 1986年結成。落語とラグタイムからRAGGと命名6人編成バンド。サンバ系ロックの音楽と落語が融合した新しいエンターテイメント。 府中の森劇場のこけら落としLIVEなど8年ほど活躍するが世之介真打ち昇進でバンド休眠。 25年ぶりにオリジナルメンバーで2019年再結成。 Vo.storyteller-金原亭世之介 / Gt-中村隆志 / Dr-矢口浩 / Perc-栗山豊二 / Ba-亀川洋 / Key-田辺裕己彦 CD (2019/4/24) ディスク枚数:1 レーベル:キングプロダクション ASIN:B07PSQSY9V JAN:4988044886278
-
【落語CD】金原亭世之介毒演会「芝浜」【ぐっどすとっく落語会】
¥2,000
金原亭世之介の毒演会を完全収録! お題は古典落語の名作「芝浜」、当時の時事ネタ満載の「毒」まくらも収録! ※生ものにつき購入後は早めにお聴きください。 CD (2019/4/24) ディスク枚数:1 レーベル:Goodstock ASIN:B07PQJSX7T JAN:4589838950047
-
【書籍】なんで挨拶しなきゃいけないんですかぁ〜( ゚ o ゚ )【ビジネス/自己啓発書】
¥1,100
「なんで挨拶しなきゃいけないんですか〜?」 あなたはこの問いに答えられますか? わたしたちは、なぜ毎日挨拶をするのでしょう。礼儀だから?道徳だから?それともお互いが気持ちよくなるから?いやいや、あなたの脳と心、そして肉体に潜む能力を呼び覚ますからです。 キレイになる、自分が好きになる、商談がうまくいく!全てのスイッチは「挨拶」と「言葉」にあった! ■ プラスの言葉であなたの心と体、そして人生までも劇的に変わる! (著) 金原亭世之介 出版社:三五館, 2006 ISBN:4883203549, 9784883203543 ページ数:174P
-
【書籍】人生やっぱり、女次第 「妻と再恋愛」のススメ【人文書/自己啓発書】
¥1,430
夫婦間の不協和音。そんな問題に共通する原因は、ずばり「コミュニケーション不足」! ただ、それがわかっていても「妻との接し方がわからない」お父さんたち。 そんなニッポンのお父さんに向けて「人の心をつかむ」プロである落語家が「女心をつかむ」実践法をまとめました。人の心をつかむプロだから説ける、女心をつかむテクニック!著者は「コミュニケーション学」「心理学」「脳科学」「生物学」など多岐にわたる分野の研究を重ね、大正大学でも客員教授を務める金原亭世之介。長年研究してきた人心掌握術から見いだした"女心の読み方" "男のための恋愛テクニック"を、余すことなく公開。専門的なテクニックや知識を、まるで寄席を聞いているような感覚で身につけることができます。世之介のアドバイスを聞きなが「妻と再恋愛」にイチから挑戦する「ハセベさん」物語が随所に登場。等身大の視点でより深い理解と納得感が得られるのも、本書の大きな特長です。女心をつかむのはもちろん、ビジネスシーンでも活用できる人心掌握術が満載です! ■ 熟年離婚なんて、もう怖くない。 人生に必要なのは、あなたの横の「青い鳥」。すぐに実践できる「妻と再恋愛」する方法。 (著) 金原亭世之介 出版社:三五館, 2010 ISBN:4883204944, 978-4883204946 ページ数:208P
-
【CD】「笹舟 / 涙袖帖」【春宮みくすけ】
¥1,650
詳しく▶︎【http://kingpro.co.jp/talent_mikusuke.html】 「笹舟 / 涙袖帖」 KING-0001 / 1,500円 (税抜) 1. 笹舟 作詞:秋枝一憲 作曲:鈴木透生 編曲:ASORA 2. 涙袖帖 作詞:秋枝一憲 作曲:鈴木透生 編曲:ASORA 3. 笹舟 ~カラオケ~ 4. 涙袖帖 ~カラオケ~ 『涙袖帖』 吉田松陰の妹、文15才と松陰の松下村塾門下生、久坂玄瑞18才は萩にて結婚。 7年後、久坂玄瑞は禁門の変で自刃した。文22才久坂玄瑞25才であった。文と久坂玄瑞の結婚生活で二人が萩にて居住したのは僅か1年余り。久坂玄瑞は維新の為、江戸、京都での生活となり玄瑞は萩の文へ多くの恋文を送った。 玄瑞没23年後、文は、兄松陰の友人でもあった貴族院議員、楫取素彦と再婚。再婚の際、文はその恋文を持参しており、その恋文を見た楫取男爵は恋文を纏めて3巻の巻物にし文へ渡した。巻物の表題部に涙袖帖と記し文はこの巻物を生涯大切に保管した。